• 安立鋼業株式会社

取り扱い品目

当社は「表面処理鋼板のエキスパート」として特化し、国内鉄鋼メーカーの数多くの商品を取り扱っております。電気亜鉛めっき鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板をはじめとして、優れた耐食性を持ったJFE鋼板「エコガル」、新日鉄住金「スーパーダイマ」、日新製鋼「ZAM」等、お客様のニーズに対応できるよう数多くの商品をとりそろえております。  当社は、「軽量リップ溝形鋼」「軽量山形鋼」「軽量溝形鋼」の三種類の製品を軸に、数多くの品種、サイズをとりそろえて、お客様にご提供させて頂いております。また仮囲い(MAガードパネル)、お客様のニーズに合わせた特殊形状についても生産・販売しております。

当社は、めっき鋼板より成形した「MAデッキ(合成デッキ)」「耐火屋根デッキ」「U.Vデッキプレート」「キーストンプレート」の四種類の製品を軸に、   電気亜鉛めっき鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板をはじめとして、優れた耐食性を持った JFE鋼板「エコガル」、新日鐵住金「スーパーダイマ」、日新製鋼「ZAM」等、数多くの商品をとりそろえております。また、少量のご注文にも対応しております。今後も国内鉄鋼メーカーとの強い連携のもと、お客様の多様化するニーズにお応えすべく、日々努力し、お客様の頼れるパートナーとして歩んで参ります。

当社はめっき鋼板専門のフォーミング加工のリーディングカンパニーとして、1977年に軽量形鋼の製造を始めました、現在では、「軽量リップ溝形鋼」、「軽量山形鋼」、「軽量溝形鋼」の三種類の製品を軸に、数多くの品種、サイズを取り揃えて、お客様にご提供させていただいております。 2010年8月には、軽量形鋼のJIS‐G‐3350の認定も取得し、お客様が安心してご使用いただける体制を整えております。 仮囲い(MAガードパネル)、特殊形状についてもお客様のニーズに合わせて生産・販売しております。    JIS G 3350を取得、適合した軽量山形鋼や当社独自の形状のものをご提供いたします。 ご注文により各種高耐食性めっき鋼板を使用した軽量山形鋼を製造します。 参考用途:各種下地、工場、倉庫建屋、ダクト吊り材など、高耐食性めっき鋼板を生かした太陽光発電架台、植物工場、堆肥舎、畜舎、園芸用ベンチ部材など。

グレーチングの受けとしての用途が主要な不等辺山形鋼を、ベンダー加工によりフランジなどの新製品として商品化いたしました。 大きめサイズの等辺アングルの片辺を落としてご使用になっておられるなんてケースありませんか? 弊社既存サイズ品であれば、小ロットでも対応させていただきます。 是非、ご検討下さい。   板厚約4.5mmですから、ラックに限らず様々な場面で、支柱材や、レール材としてご利用いただけるのではないでしょうか? ラムダ形状なので重ね性能に優れており、保管安定性、移動安定性にも優れております。 ラムダ形鋼の柱材の場合、内側から錆びるパイプ柱材とは異なり、衝撃ダメージに優れ、腐食状況も一目で判断できる利点を兼ね備えています。 また、レール材としても有効で、とくに地面に敷設した場合、その両辺の角度によりゴミの付着を最小限に留め、車輪の脱輪等といった不具合を防ぎます。

最新投稿

  • HPオープン

    この度、安立鋼業株式会社のHPをオープン致しました。 日々更新してまいりますので、是非よろしくお願いいたします …